MENU
Python

【現役データ分析者目線】Aidemy Premium(アイデミー)の特徴・料金・評判・注意点を解説

kawanchu
本ページにはプロモーションが含まれています

Pythonを学びデータ分析人材・AIエンジニアになりたい。

そのスクール探しでアイデミーを検討している。

しかし、他社との違いがわからず悩んではいませんか?

そこでこの記事では、複数のスクール受講経験がある僕がアイデミーの特徴をお伝えします。

普段Pythonを使い仕事をしている僕の視点も踏まえ解説しています。参考になれば幸いです。

ちなみに一言で言うなら「4方向の充実サポートのもと、学びたいPython分野を徹底的に学べるスクール」ですよ!

>>Aidemy Premium(アイデミー)詳細を見る

Aidemy Premium(アイデミー)のメリット・特徴7選

早速ですが、アイデミーのメリット・特徴についてお伝えします。

具体的には下記7つです。

  • 学習内容が広く深いため、専門的な知識が身につく
  • 短期間でスキルアップを目指せるカリキュラム
  • 転職先に合わせた、作りたい成果物に取り組める
  • 講座が目的別に別れていて、無駄がない
  • 学び放題システム活用で、費用以上のリターンあり
  • 挫折しにくい4方向の学習サポートがある
  • 理想のキャリア実現を重視する転職サポート

学習内容が広く深いため、専門的な知識が身につく

アイデミーにはデータ分析講座やAIプログミング講座など6つのコースがあります。

それぞれ学習範囲が他社と比べて広いです。そのため、幅広い知識が必要となる企業施策への対応スキルが身につきます。

データ分析講座を例にとると、

  • よくある回帰分析だけでなく分類やクラスタリングも学ぶ
  • 深層学習(ディープラーニング)もやる
  • 自然言語処理のような混みいった技術まで学べる

などです。

かわんちゅ
かわんちゅ

学習前だとイメージがつきにくいかもしれませんが「一歩先まで学ぶ」感じです

他社では各分野の触りだけ学んだり、最も有名な機械学習だけ学ぶところも多いです。これだと高度な分析はできないのはもちろん、習った状況と違えば分析ができない人になります。

しかしアイデミーなら幅広い知識と深い理解を持てるので、新しい課題や問題に対処できる人材になれます。

短期間でスキルアップを目指せるカリキュラム

上記で説明した広く深いカリキュラムを、最短3ヶ月で学習できる特徴もあります。

そのため、早く転職・スキルアップしたい方におすすめです。

独学であれば10ヶ月〜1年くらいかかる内容だと思います。

それをスクールの人が最短で学べるように設計したカリキュラムなので、3ヶ月で身についてしまうのです。

転職先に合わせた、作りたい成果物に取り組める

アイデミーでは講義終盤で、自分で設定した成果物を作ることができます。そのため例えば

  • ECサイト系の会社に行きたいから販売個数を予測する機械学習を作り、転職活動時にアピールしたい
  • 製造業のIT部門で働きたいので、不良品を判別するアプリを作成し転職活動時にアピールしたい

などが可能となります。

実践学習となるので学びが深まりつつ、それが転職時のポートフォリオになるのは一石二鳥ではないでしょうか。

スクールによっては卒業制作物が指定のところもあるので、自由に作れる点はメリットです。

講座が目的別に別れていて、無駄がない

Pythonを使った〇〇の技術は学びたくて受講するが、△△の技術は不要、という方も多いのではないでしょうか。

アイデミーであれば、

  • データ分析
  • 自然言語処理
  • E資格対策
  • ビジネスAI活用

など、内容がきちんと別れています。

これにより不要な勉強に時間を費やさなくて済みます。加えてカリキュラム側も無駄が削ぎ落とされた分、選んだ内容が深堀りされています。

そのため、学ぶ内容が明確な方、専門的に学びたい方におすすめです。

学び放題システム活用で、費用以上のリターンあり

  • データ分析コース
  • AIアプリ開発コース
  • 自然言語処理講座

限定ですが、学び放題制度があります。これは他の5講座追加料金無しで全て受け放題になる制度です。

例えばデータ分析講座を受けつつ、E資格講座も受けられます。仮に3講座追加で受けたら約60万円〜100万円お得になりますよ。

全てを受けるのではなく、他講座の気になる箇所だけ受講するのもありですね。そのため、学習意欲がある方が得をするスクールと言えます。

※学び放題は6ヶ月または9ヶ月を選択した方のみになります

挫折しにくい4方向の学習サポートがある

アイデミーは学習サポート体制に力を入れており、なんと4種類用意されています。

  • チャット
  • バーチャル学習室
  • オンラインカウンセリング
  • コードレビュー

エラーを解決できない時はチャットで、簡単な質問はバーチャル学習室、対面でじっくり相談したいときはオンラインカウンセリングなど使い分けることができます。

特にバーチャル学習室は、学習仲間を見つけることができ毎日の勉強の励みになります。加えてオンラインカウンセリングも週2回など制限のあるスクールが多い中、アイデミーは何回でもOK。

挫折しにくいスクールですよ。

理想のキャリア実現を重視する転職サポート

転職サポートも充実していて、求人や転職エージェントの紹介、選考対策などを行ってくれます。

加えてアイデミーならではの特色として、国家資格保有のキャリアコンサルタントに相談できる点があります。

  • 自分に向いている仕事はなんだろう
  • 転職すべきか迷っている

こんなことまで相談できてしまいます。

なおアイデミーではとりあえずの転職ではなく、理想のキャリアを実現する転職を提案する方針です。スクールの転職成功率を上げるため、どこでもいいから転職させるなんてことはしてこないので安心してください。

なので自社内での異動を目指す、転職をそもそも希望しない方にもおすすめですね。

>>Aidemy Premium(アイデミー)詳細を見る

Aidemy Premium(アイデミー)のデメリット・注意点4選

続いてデメリットや注意点など、気になる点をお伝えします。

具体的には下記4つです。

  • 自分で開発環境を構築しない
  • カウンセラーが固定ではない
  • 転職保証ではない
  • 価格は安くはない

自分で開発環境を構築しない

通常Pythonを動かすには、環境構築と呼ばれる事前準備が必要です。事前準備ではありますが、ここで挫折する人がいるなど簡単ではない作業です。

アイデミーを利用する場合、この環境構築不要でPythonを動かせる仕組みが付与されます。一見ありがたく思えますが、僕はデメリットだと考えています。

環境構築は将来絶対にできないとダメだし、ここでつまずく方はプログラミングに向いてない恐れがあるからです。これを最初に経験できないのは少し将来に不安が残るのかなと。

でもこれはアイデミーとは別で、ネットの情報等を見ながら自力で環境構築すれば解決するので、あまり気にしなくて大丈夫なデメリットです。

カウンセラーが固定ではない

疑問点の解消や学習方法の悩みなどを相談できるカウンセリングですが、固定で専任のメンターがつくわけではありません。

そのため深い話ができないデメリットがあります。

専任の担当者であれば以前話したことを覚えているので続きから相談できますが、別の担当者だと最初から話さないといけないですからね。

でもこれは何回でもカウンセリングを受けられるメリットと引き換えです。対面で何回も面談したいのであれば、このデメリットは気にしないでおきましょう。

転職保証ではない

アイデミーは転職支援にも力を入れていますが、転職保証ではありません。そのため転職できなかった場合に、全額返金とはならないのでご注意ください。

絶対に失敗できない、失敗した場合でもお金を失いたくない方はデメリットとなります。

ただ、学習する内容と転職サポートを使えば、失敗となる可能性は低いと思います。

データ分析人材は転職市場で不足しており、引く手数多の情勢となっているからです。

※どうしても転職保証が良い方は侍エンジニアがおすすめ

価格は安くはない

主要なコースであれば3ヶ月528,000円〜(給付金適用後158,400円〜)となります。高額ではありませんが、もう少し価格を抑えたスクールもあるので、安くはありません。

価格が一番重視ポイントであれば、他のスクールを検討しても良いかもしれませんね。

ただし価格がある程度高い分クオリティも高いので、良質な学習を望む方は気にしない方がいいです。価格の安いスクールはカリキュラムが薄かったり、メンターが雑だったりするので。

アイデミーは国からの給付金も適用できるスクールなので、そちらも活用することで価格を抑えられますよ。詳しくはオンライン無料相談で聞いてみてくださいね。

>>Aidemy Premium(アイデミー)詳細を見る

Aidemy Premium(アイデミー)の評判・口コミ

アイデミーについて、スクール側や僕からではなく、受講者個人の意見もお聞きしたいのではないでしょうか。

一部抜粋してご紹介します。

良かった意見

テキストの質も良く、チャプターごとに内容が進むので、体系だった学習ができることで知識がしっかりと定着すると感じます。また、バーチャル学習室等で気軽に質問ができるので、回答も早いため、円滑に学習も進みました。

コエテコcampus 男性

独学で挫折した文系初心者がAidemyを受講したらポートフォリオまでできた。余裕があれば自分が受けているコース以外のカリキュラムもいくつか勉強できたので、受講料以上のバリューを得られたと思う。質問もSlackでできるので、子供が日中幼稚園の間しか時間がない主婦の私にはとても助かった。

コエテコcampus 女性

他の方も、学習内容の満足と、質問のしやすさについて言及されている方が多い印象でした。

特にアイデミーは挫折せずに学習を継続するための配慮がすごいので、そのようなサポートを受けたい方にはやはりおすすめですね。

悪かった意見

文系出身のためか、内容が難しすぎると感じました。まず手を動かすと言う学習方法は共感できたのですが、結局何をしているのか分からず、課題の目的・目標がわからないまま進める結果となってしまいました。

コエテコcampus 女性

あまりメンター面談を活用しなかったため個人的には高額だった。メンター面談をしっかり活用できれば、高くはないかと思う

コエテコcampus 男性

一定数、カリキュラムが難しいという口コミがありました。特に文系出身だとそう思う方が多いようです。加えて、面談を利用しなかったので割りに合わなかったと言う方もいらっしゃいました。

ここからは僕の意見ですが、プログラミングスクールは基本的に難しいのが相場です。

アイデミーでなくても、難しいのは承知の上で受けた方が良いです。

つまずいた時のためにメンター面談等があるので、徹底的に活用し、乗り越えてくださいね。そうすることでスキルが身に付くものですし、料金が割りに合わないと感じることも防ぐことができます。

Aidemy Premium(アイデミー)受講で目指せる転職先・キャリア

アイデミー受講後、どのようなキャリアを歩めるか気になる方も多いのではないでしょうか。

下記のような進路を歩んでいる方がいらっしゃいます。

  • 元商社マン(IT未経験)からDX支援事業会社のデータアナリスト
  • 元メーカー勤務(IT未経験)からコンサル会社のデータサイエンティスト
  • 元営業マン(IT未経験・文系)からアプリ開発エンジニア

IT業界未経験、文系であったとしてもデータ分析人材やAIエンジニアに転職されている方が多くいらっしゃいました。

加えて転職成功した方ばかり目立ちがちですが、

  • 社内転職(マーケティング部、企画部、戦略部署などへの異動)

に成功された方も、もちろんいらっしゃいます。

今どのような状況であったとしてもキャリアチェンジすることができますので、安心してアイデミーを受講してくださいね。

>>Aidemy Premium(アイデミー)詳細を見る

Aidemy Premium(アイデミー)コース別カリキュラム・料金・期間

アイデミーには、Python関係の講座が6つあります。それぞれ紹介します。

なお各コース支払い方法はこちらです。

一括払い分割払い(6〜36回払い)
クレジットカード払い
銀行振込
請求書払い(法人のみ)
ショッピングローン(セディナ)

データ分析講座

事業の課題解決・戦略提案に活かせるデータ分析や予測ができるようになりたい方におすすめのコースです。

カリキュラムは下記となります。

学習内容

Pythonの基礎 / Numpy / Pandas / Matplotlib / 機械学習(基礎、教師あり学習(回帰、分類)、教師なし学習) / 統計学基礎 / データ前処理 / / 株価予測 / タイタニック号予測 / 自然言語処理

  • データアナリストを目指す方
  • データサイエンティストを目指す方
  • 企業本部でマーケティング担当や営業戦略担当を目指す方・現役の方
  • 営業やコンサルなど提案する機会が多く、提案力を伸ばしたい方

などにおすすめです。

料金(右側は国の補助金適用後)
3か月528,000円(税込)→158,400円(税込)
6か月858,000円(税込)→298,000円(税込)

>>データ分析講座詳細を見る

AIアプリ開発講座

データ分析や機械学習のためのそもそものアプリ開発・モデルの構築、つまりAIの作り手になりたい方向けのコースです。

カリキュラムは下記となります。

学習内容

Pythonの基礎 / Numpy / Pandas / Matplotlib / 機械学習(基礎、教師あり学習(分類)) / 画像認識 / 深層学習 / Git / Flask / HTML&CSS / アプリ作成

  • エンジニアを目指す方
  • データサイエンティストを目指す方
  • 社内or個人でアプリ開発をしたい方

などにおすすめです。

料金(右側は国の補助金適用後)
3か月528,000円(税込)→158,400円(税込)
6か月858,000円(税込)→298,000円(税込)

E資格対策講座

機械学習やディープラーニング等の実装スキルを認定するE資格の取得を目指す方向けの講座です。

合格保証がついており、一定の条件付きですが合格するまで無料サポートしてもらえます。

カリキュラムは合格に必要な下記です。

学習内容

数学的基礎 / Python基礎 / 機械学習 / 深層学習の基礎 / 深層学習の応用 / 開発・運用環境
※全てE資格に沿った内容です

  • 転職時等にディープラーニングの知識を資格でアピールしたい方
  • 会社から取れと言われた方
  • 体系建ててAI技術の勉強をしたい方

などにおすすめです。

料金(右側は国の補助金適用後)
3か月327,800円(税込)→98,340円(税込)

>>AIアプリ開発講座詳細を見る

自然言語処理講座

人が使用する言語(日本後や英語)を自然言語と言います。これを処理したい、つまり言葉をデータとして分析やAIアプリ開発をしたい方向けのコースとなります。

カリキュラムは下記です。

学習内容

Pythonの基礎 / Numpy / Pandas / Matplotlib / 機械学習(基礎、教師あり学習(回帰、分類)、教師なし学習) / 統計学基礎 / 自然言語処理 / ネガポジ分析 / 質問応答システム作成

  • Python技術の中でも、身に付けている人が少ない知識を身につけ市場価値を上げたい方
  • アンケート分析など、テキストを多く分析するデータアナリスト(サイエンティスト)になりたい方
  • チャットボットなど、テキストを多く扱うAIアプリエンジニアになりたい方

などにおすすめです。

料金(右側は国の補助金適用後)
3か月528,000円(税込)→158,400円(税込)
6か月858,000円(税込)→298,000円(税込)

>>自然言語処理講座詳細を見る

ビジネスAI活用講座

Pythonや機械学習を用いたビジネス変革の上流から下流まで身につけ、データ分析やAI活用をどう仕事に活用するか学べるコースです。

カリキュラムは下記です。

学習内容

ビジネスパーソンのためのDX入門 / Python基礎 / Numpy / Pandas / Matplotlib / 機械学習基礎 / 深層学習基礎 / 投資対効果を最大化するAI導入/ AIプロジェクトを成功させる上流工程のツボ

  • PythonやAIを使い社内変革を担当する方
  • AIの社内活用について、計画部分を担当する方
  • 社内にいるPython・AIスキルを持つ人へ指示する立場の人(主任、課長、部長など)

などにおすすめです。

料金
3か月330,000円(税込)

>>ビジネスAI活用講座詳細を見る

組織を変えるDX講座

デジタル技術を用いて現状の組織に変化をもたらし、自社の競争力を上げていくことをDXと言います。この知識と実際に社内推進していく術を学ぶコースです。

カリキュラムは下記です。

学習内容

ビジネスパーソンのためのDX入門 / DX時代のデジタル技術と開発手法 / クラウド入門 / ビジネスパーソンのためのAI入門 / 投資対効果を最大化するAI導入 / AIプロジェクトマネジメント / ビジネス統計学入門 / Python基礎

  • 会社のDX推進業務を行なっている方、任されている方
  • 会社のDXを推進したい社長・役員・部長様など

などにおすすめです。

料金
3か月330,000円(税込)

>>組織を変えるDX講座詳細を見る

Aidemy Premium(アイデミー)のサポート機能など

アイデミーのサポート体制について、上記でも一部お伝えしましたが、改めてまとめてみました。下記内容のもと学習を進められますよ。

サポート内容概要
全額保証制度受講後8日以内に申し出ると全額返金
チャット質問し放題わからないでことはチャット(Slack)で聞き放題
コードレビュー書いたコードを講師に添削してもらえる
オンラインカウンセリング1回25分、対面(ビデオ通話)でなんでも聞ける
バーチャル学習室他の受講生とオンラインで交流できるスペース
学び放題他のコースが追加料金なしで見れる
20代特待生制度一定の条件を満たせば、G検定,Python3エンジニア検定
データ分析試験対策コースの試験対策コース無償提供
キャリアカウンセリング国家資格キャリアコンサルタントに、なんでも相談できる
求人・転職エージェントの紹介受講生のキャリア像をもとに、求人や転職エージェント紹介
選考対策職務経歴書等の添削、自己分析、面接などをサポート

Aidemy Premium(アイデミー)申込から受講開始までの流れ

アイデミーを受講を決めた場合は、下記の流れで受講が始まることになります。

  1. 無料相談
  2. お申し込み
  3. 支払い
  4. チャット招待&教材配布
  5. 受講開始

無料相談を受けたら絶対に受講しなければならない訳ではありません。ですので、まずは一旦相談してみることをおすすめします。そこで合わないと感じれば、別のスクールを検討してみてもいいと思います。

ただアイデミーの無料相談はキャリア相談はもちろん、今の想いや夢も聞いてくれます。試しに話だけでもしてみてはいかがでしょうか。

>>Aidemy Premium(アイデミー)詳細を見る

まとめ

この記事ではアイデミーの概要から、特徴やメリットについてお伝えしました。

データアナリスト(サイエンティスト)にしてもAIエンジニアにしても、必要な知識を広く深く学べるスクールです。

これらキャリアを目指す方は、ぜひ受講してその道を切り開いてください。

とはいえスクールには相性もあるのでぜひ無料相談を行い、雰囲気を確かめて見てくださいね。

アイデミーが候補の1つになれば幸いです。

>>Aidemy Premium(アイデミー)詳細を見る

記事URLをコピーしました