MENU
Python

【実際に受講】テックアカデミー(Python,データサイエンス,AIコース)特徴・料金・評判・注意点を解説

kawanchu
本ページにはプロモーションが含まれています

データ分析人材・AIエンジニアを目指すため、Pythonや機械学習を勉強したい。

そのスクール探しでテックアカデミー(Python,データサイエンス,AIコース)を検討している。

しかし他者も魅力的で、迷ってはいませんか?

そこでこの記事では、テックアカデミー受講経験のある僕が特徴を解説します。

加えて普段Pythonを使って仕事をしているので、その点も踏まえてお伝えします。参考になると嬉しです。

ちなみにテックアカデミーを一言で言うと「時間に追われる忙しい社会人でも、しっかりと知識が身に付くスクール」ですよ!

>>テックアカデミー詳細を見る

テックアカデミー(Python,データサイエンス,AIコース)のメリット・特徴

早速ですが、テックアカデミー(Python,データサイエンス,AIコース)のメリット・特徴についてお伝えします。

具体的には下記7つです。

  • 質問の返事が速く、忙しい毎日でも学習が進む
  • Pythonが学べるスクールの中でもコスパが良い
  • コース制のため、学びたいところだけ学べる
  • 実務に近い学習のため、即会社で通用するスキルが身につく
  • やりごたえのあるカリキュラムで、自走力がつく
  • 通過率10%のメンター在籍だから、ハズレを引く可能性が低い
  • 学習を進めると企業からスカウトが来る転職サービスがある

質問の返事が速く、忙しい毎日でも学習が進む

テックアカデミーでは不明点をチャットで質問できるのですが、回答がかなり早いです。実際に僕が受講した時は、平均5分以内に帰ってきました。そのため、忙しい社会人でも効率的に学習を進められます。

かわんちゅ
かわんちゅ

回答時間平均3~6時間と公表している他社もあり、比べると一目瞭然

例えば仕事が終わり晩御飯を食べ、勉強開始が21時頃だとします。分からないコードがあり質問した際、返事が数時間後ましてや翌日だとしたら、せっかく勉強モードになったのに質問して終わりなんてことも。

テックアカデミーなら爆速で返事が来るので、詰まっても数分後に解決し、カリキュラムを限られた時間の中でも進めることができるのです。

  • 仕事が終わる時間が遅く、少ししか勉強時間が取れない
  • 子供が寝てくれた後の、少ししか勉強時間が取れない

そのため上記のような勉強時間が限られた方でも、スキルを身につけやすいスクールとなっています。

Pythonが学べるスクールの中でもコスパが良い

テックアカデミーは、他のPythonが学べるスクールと比べてもコスパが良いです。特筆すべきは、安いだけではない点です。

正直価格だけで言うならもっと安いところはいっぱいあります。しかし、学習内容もかなり濃いのです。安い分、質が低いとかそう言うことはありません。

例えば

  • テックアカデミー(Pythonデータサイエンスセット) → 382,800円
  • X社(Pythonデータサイエンスコース)→ 528,000円

これくらい価格差がありますが、身につくスキルが大きく変わるかと言うとそうではありません。(専用の学習アプリが用意されてる点で少し値段が高いと思われます。)

そのため、しっかりスキルを身につけたいけど、なるべく価格を抑えたい方におすすめです。

コース制のため、学びたいところだけ学べる

テックアカデミーでは

  • Pythonコース
  • データサイエンスコース
  • AIコース

に分かれています。これにより、お金と時間を節約することができます。

例えばPython基礎だけ学びたいのにデータ分析はいらない方であれば、データサイエンスコース受講分の約18万円と1~2ヶ月を節約できます。逆にPython基礎はあり、データ分析だけ学びたい場合なども同様です。

他社はデータサイエンスコースにしろAIコースにしろ、基礎から応用まで全て学ぶ前提の金額設定となっているので50万円くらいします。(当たり前といっちゃ当たり前ですが(笑))時間節約のためカリキュラムを飛ばしたとしても、かなり損ですよね。

でもテックアカデミーなら、学びたいところだけを納得の価格で学べます。あなたの状況に合わせた受講ができるスクールなのです。

実務に近い学習のため、即会社で通用するスキルが身につく

テックアカデミーでは、実際のプログラム・機械学習を作成しながら学ぶスタイルをとっています。そのため、学んだらすぐ仕事に活かせるカリキュラムです。

Python + データサイエンスセットを受講の場合、下記実践形式で学びます。

  • 犬か猫か分類する機会学習
  • 腫瘍の良性/悪性を分類する機械学習
  • ビットコインの価格を予想する機械学習
  • 住宅価格を予測する機械学習
  • サッカーの勝敗を予測する機械学習
  • 自らオリジナルで作る機械学習

実践形式の何が良いって、あなたの会社ビジネスに置き換えれば即試せる学びができることです。例えば”住宅価格を予測”ではなく”あなたの部署の売上高予測”に置き換えてみるなど。

実践できると学びが速いですし、転職される場合は実務経験スキルにもつながります。すぐ仕事に活かしたい、実務経験を積みたい方におすすめです。

やりごたえのあるカリキュラムで、自走力がつく

テックアカデミーを実際に受講しましたが、正直カリキュラムは難しいです。課題が出されるのですが、それは特にやりがいのある内容でした。

一見ネガティブに聞こえますが、超簡単な教材よりかは難しい方が絶対いいです。スキルも伸びますし、何より自走力がつくからです。

分からなくてムカつくくらい悩むかもですが、ググったりチャットで質問して解決した時に知識は定着します。

これ独学だったら自分を追い込むことって中々できないし、質問できる人もいないのでこんな勉強法ができないんですよね。

難しいカリキュラムかつ、現役エンジニアに質問できるテックアカデミーだからこそできる勉強法なのです。

通過率10%のメンター在籍だから、ハズレを引く可能性が低い

テックアカデミーでは、

  • 現役で実務経験3年以上
  • 実践的スキルの独自テストに合格
  • コミュニケーション・コーチング力テストに合格

これらを満たした人のみ、メンターになれます。通過率10%と公表されています。

特に3つめの項目、スキルがある人でも性格等に難がある場合はメンターになれない点に注目です。たとえ凄い人でも、高圧的でフラットな姿勢で話を聞いてくれない人に教えられたくないと思います。

その点テックアカデミーでは、きちんとその点も考慮してメンターが配属されています。ハズレな人を引く可能性は低いので安心してください。

学習を進めると企業からスカウトが来る転職サービスがある

受講者は、テックアカデミーキャリアという転職サイトに登録できるようになります。受講者限定で、外部の方は登録できないサイトです。

この転職サイト、普通の転職サイトにはない特徴がいくつかあります。なかでも特筆すべきは、勉強を進めるだけで学習状況が企業に共有される点です。

通常転職活動をしようと思ったら、下記内容を書類や面接で伝えなければなりません。

  • スクールを使って学んだ
  • 中でもこの理論とこの機械学習は学んだ
  • 理解度はこれくらいである・・・

でもテックアカデミーなら学習すれば自動的に共有してくれます。しかもその状況を見て、企業側からスカウトしてくれる仕組みとなっています。

つまり学習を進めるだけで、転職が有利になるということです。勉強を頑張って進めているだけで採用につながるとなれば、モチベーションは上がりますよね(笑)

こんなメリットもあるスクールとなっています。

>>テックアカデミー詳細を見る

テックアカデミー(Python,データサイエンス,AIコース)のデメリット・注意点

続いてデメリットや注意点など、気になる点についてです。

具体的には下記4つが挙げられます。

  • チャットサポート時間が15時〜23時である
  • テキストベースでの学習となる
  • 課題が比較的難しめ
  • 転職保証ではない

チャットサポート時間が15時〜23時である

注意点1つめとして、チャットサポート時間が15時〜23時である点が挙げられます。厳密には24時間質問できますが、回答が帰ってくるのは15時〜23時の間ということです。

なので午前中心の勉強スタイルの方は、少し不便に感じる可能性があります。ただ、会社員として働きながら受講する方は勉強時間が夜だと思いますので、影響はそんなに大きくないかと思います。

加えて24時間質問可能とうたっている他社はたくさんありますが、メリットで話したように返事が数時間以上かかることもざらです。

そのため

  • 15時〜23時の間は、質問回答が平均5分以内で帰ってくる(テックアカデミー)
  • 24時間質問できるが、質問回答が平均数時間後に帰ってくる(他社)

となります。絶対に午前しか勉強できない方以外は、前者の方がメリットを受けれると思っています。言い換えれば、午後を中心としたチャットサポート体制は、あまりデメリットにはならないと思いますよ!

テキストベースでの学習となる

近年、動画で学ぶスクールや、教科書とプログラミングコードの入力画面が一緒になったツールを使用するスタイルのスクールが増えています。

一方テックアカデミーでは、テキストを中心とした学習スタイルとなっています。活字が苦手な方は少し不安に思われるかもしれません。

ですが、カリキュラムの文章は読みやすく、図や表も多く使われているのであまり心配しなくても良いですよ。

ちなみにテキスト学習の利点も結構あります。

  • 動画は講師のペースで進んでいくが、テキストなら自分のペースでじっくり進めれる
  • 復習する際に、動画だと「何分のところだったっけ」と探すのに時間がかかる
  • テキスト教科書の方が最新の情報が学べる(運営側が修正しやすいためです)
  • 実務に就いたら仕様書等はもちろんテキストなので、今のうちから慣れることができる

テキスト学習について「いけるかな」と思われるかもしれませんが、思ったより学習しやすいですし、将来のためにもなるのであまり気にしないで良いと思います。

課題が比較的難しめ

各章ごとに確認テストの意味を込めて、課題が課されます。

実際に受講しましたが、このテスト正直難しいです。つまずいてしまう方も多いようです。

教科書で習ってない使い方がしれっと出てくる事もあり、Googleで調べながら解いて行くことになります。

でも実際仕事に就き始めたら、どうやって組み立てたらよいか分からないことだらけなので、その予行演習と思えばこれはメリットですよ。後で楽になりますから。

本当はメリットと思っていますが、他のサイトでも課題の難しさに言及されていたので、書かせていただきました。

転職保証ではない

テックアカデミーPython系のコースは転職サービスに力を入れているものの、転職保証まではついていません。

転職保証コース自体は存在していますが、Python以外の言語でキャリアチェンジを目指す事になるので注意が必要です。

そのため、絶対に転職を成功させたい、失敗した場合は返金して欲しい方にとってはデメリットとなります。

ただしデータ分析人材・AI人材は人材不足なので、転職は難しくないと思います。

前述の通りスカウト型転職サービスもあるので’保証’にこだわる必要は無さそうです。

テックアカデミー(Python,データサイエンス,AIコース)のコース別カリキュラム・料金・期間

テックアカデミーには、Python関係の講座が3つあります。それぞれ紹介します。

なお各コース支払い方法はこちらです。

一括払い分割払い
クレジットカード払い
銀行振込
コンビニ決済
Amazon Pay
PayPay
クレジットカード払い

Pythonコース

Pythonの基礎から、機械学習の基礎をメインで学ぶコースです。今後データ分析に特化するにしても、プログラム開発に特化するにしても、ベースとなる基礎を身につけることができます。

カリキュラムは下記となります。

学習内容

Python基礎 / Pandas,Matplotlib / scikit-learn / 機械学習(教師あり学習) /

  • データ分析人材になるために、まずは基礎を身につけたい方
  • AIエンジニア人材になるために、まずは基礎を身につけたい方
  • スキルアップ・リスキリング目的でPythonを学びたい方

などにおすすめです。

料金(右側は国の補助金適用後)
4週間185,900円(税込)
8週間240,900円(税込)→87,600円
12週間295,900円(税込)→107,600円
16週間350,900円(税込)→127,600円

※4週プランは補助金対象外

>>Pythonコース詳細を見る

データサイエンスコース

統計学などを用いながら、データ分析や機械学習モデルによる予測をPythonで実装できるようになるためのコースです。

カリキュラムは下記となります。

学習内容

Python基礎 / Numpy,Pandas,Matplotlib / scikit-learn / 機械学習(教師あり学習) / 統計学(確率・推定・統計)/ 統計モデル構築・モデル最適化

  • データアナリストを目指したい方
  • データサイエンティストを目指したい方
  • データ分析ができるようになりたい方

などにおすすめです。

料金(右側は国の補助金適用後)
4週間185,900円(税込)
8週間240,900円(税込)→87,600円
12週間295,900円(税込)→107,600円
16週間350,900円(税込)→127,600円

※4週プランは補助金対象外

>>データサイエンスコース詳細を見る

AIコース

AI(人工知能)構築に必要な機械学習・ディープラーニングの理論を学び、それをPythonで実装できるようになるためのスクールです。

カリキュラムは下記となります。

学習内容

Python基礎 / Numpy,Pandas,Matplotlib / scikit-learn / 機械学習(教師あり学習, クラスタリング) / ディープラーニング(Keras,Tensorflow)

  • エンジニアを目指す方
  • データサイエンティスト(エンジニア型)を目指す方
  • 会社or個人でアプリ開発をしたい方

などにおすすめです。

料金(右側は国の補助金適用後)
4週間185,900円(税込)
8週間240,900円(税込)→87,600円
12週間295,900円(税込)→107,600円
16週間350,900円(税込)→127,600円

※4週プランは補助金対象外

>>AIコース詳細を見る

おすすめはセット受講

3コース紹介しましたが、転職を目指す or 応用スキルまで身につけたい方はセット受講がおすすめです。Pythonコースだけだと基礎止まりのため、少し物足りない感じになってしまうからです。

具体的には、

  • Python + データサイエンスセット
  • Python + AIセット

このどちらかがおすすめ。

セット受講しても、338,800円〜です。他社のデータサイエンスコースやAIエンジニアコースと同様の内容になりますが、それらより費用を抑えて受講できます。

なお、データサイエンスセットの方はデータ分析者向けで、データアナリストやデータサイエンティストになりたい方向け。

AIセットの方はプログラミング中心で、エンジニアになりたい方や、開発・構築をしたい人向けです。

料金(右側は国の補助金適用後)、2セットともに共通価格です
4週間338,800円(税込)→123,200円
8週間382,800円(税込)→139,200円
12週間426,800円(税込)→155,200円
16週間525,800円(税込)→191,200円

>>テックアカデミー Python + データサイエンスセット詳細を見る

>>テックアカデミー Python + AIセット詳細を見る

テックアカデミー(Python,データサイエンス,AIコース)の評判・口コミ

良かった意見

カリキュラム中に出る課題は学習内容は自身での検索力や講師への質問力を鍛えられる。これは現場に出てからもとても重要であるとIT企業に転職して感じているため。

コエテコcampus 20代男性

時間に追われる社会人は損なし。質問の問い合わせは土日祝でも23時まで受け付けているため社会人や学生に優しい。質問してから回答までの時間が早い。質問担当の講師が何人もいるため、難しい内容でも必ず回答できる講師がいる。

コエテコcampus 30代女性

カリキュラムの良さ、質問チャットの速さや正確さについて言及されている方が多い印象でした。

それゆえに、忙しい社会人や学生、今回紹介した口コミにはなかったですがママさんにもおすすめのスクールと言えます。

総じてやはり、テックアカデミーは忙しい中でもしっかりとスキルを身につけたい方へ非常におすすめなのです。

悪かった意見

私は独学をしてから受講したので割とスムーズでしたがまったくまっさらのままの受講だと相当時間がかかったにではないかと思いました。

コエテコcampus 40代女性

はじめは詳しく丁寧に文章を読み、勉強を進めることにができました。しかし、難易度があがるにつれ、自分の自己学習にとれる時間と理解する時間に差が出てしまい、追いつかなくなった感じがありました。

コエテコcampus 30代男性

カリキュラムについて、難しいと感じたり、追いつかない感じが出てくるといった口コミがいくつかみられました。僕も実際に受講したことがあるので、確かにそれは事実だと思います。

ただ先ほどもお伝えしましたが、難しいのはメリットです。難しいことを質問して分かった時に知識が身につきます。

ちなみにいくつかスクールを受講したことがあるのでこれもお伝えしますが、難しいのはテックアカデミー以外も同じです。

基本的にこういったスクールのカリキュラムで簡単なところはあまりないです(笑)なのでこういう口コミがあっても、あまり気にする必要はないと僕は考えています。

>>テックアカデミー詳細を見る

テックアカデミー(Python,データサイエンス,AIコース)のサポート機能

テックアカデミーのサポート体制について、これまでのいくつかは述べてきましたが、改めて下記にまとめます。

サポート内容概要
チャットサポート不明点をいつでも聞ける。素早く回答。
課題レビュー課題のアドバイスをわかるまで何回でも
受講後もカリキュラム閲覧可受講終了後もずっとカリキュラムを見れる。最新の情報への更新も可能。
マンツーマンメンタリング週2回、1回30分のマンツーマン面談。専属の人がつく。
セット受講割引例えば2コースセットで受講すると1コースずつ受講と比べ6万円安くなる
テックアカデミーキャリア受講生限定の転職サイトに登録できる。求人を閲覧できる。
スカウト機能学習を進めるだけで、企業側から求人スカウトが届く
企業紹介成長中の企業、職場環境が整った企業の紹介
キャリアサポーター相談転職活動含む、なんでも相談できる

これらサービス・サポートのもとで学習を進められます!

申し込みから受講開始までの流れ

テックアカデミーの受講を決めた場合、下記流れで進めることになります。

  1. 無料相談
  2. 申し込み
  3. お支払い
  4. アカウント発行
  5. 学習開始

無料相談に関しては受けなくても受講をスタートできます。ただ、スクールとの相性もあるので一旦相談してみることをおすすめします。そこで合わないと感じれば、別のスクールを検討してみてもいいと思います。

ちなみに今なら無料相談を行うと500円分のAmazonギフトカードプレゼントしていますよ。

>>テックアカデミー詳細を見る

無料体験について

Pythonコースでは、無料相談とは別に無料体験も用意されています。カリキュラムを、スクール受講本番と同等の環境で体験できる仕組みです。

本番同様

  • テキストカリキュラム
  • メンターへの相談
  • コーディング体験

ができるようになっています。無料相談だけではわからない実際の雰囲気を試すことができます。相性を確かめる意味でも、申し込んでみてはいかがでしょうか。(もちろん早く受講したい方は、体験を飛ばして本申込できます)

>>テックアカデミー無料体験詳細を見る

まとめ

この記事ではテックアカデミー(Python,データサイエンス,AIコース)の特徴やメリットについて紹介しました。

忙しい毎日を送る方でも、効率的に知識やスキルを身につけることができるスクールです。

内容ももちろん良いので全ての方におすすめですが、特に

  • 仕事が忙しくなかなか勉強時間が取れないと思っていた
  • 家事育児で子供が寝た後の隙間時間など、勉強時間がまとめて取れない

上記のような方には非常におすすめとなっています。

とはいえ相性もあると思うので、無料相談を受けてみて、決めて良いかどうか確かめてみてくださいね。

候補の1つとして、テックアカデミーをぜひ検討してみてくださいね。

>>テックアカデミー詳細を見る

記事URLをコピーしました