テックアカデミーを利用してプログラミング学習をしようと思っているんだけど、1コース受講に加えてセット受講というものがあることを知った。
そこで、
- どうせならセットで受講しようかなぁ
- けど、セット受講はあり?
- 1コース受講で十分?
- もしセットで受講するならおすすめのコースの組み合わせとかはあるのかな?
こんな感じで悩んではいませんか?
実際にテックアカデミーを受講した僕が結論を言うと、転職や副業を成功させたいのなら少し費用がかかってでもセット受講すべきです。
プログラミング界は単発のスキルしか持っていない人が多いので、2つスキルを持つと優位に立てるからです。
なお、セット受講おすすめの組み合わせは以下の3つです。
- バックエンドとフロントエンド両方できるようになるので、一石二鳥の人材になれる
→Webアプリケーション+フロントエンドセット - 副業界で今1番求められているスキルが学べる
→Webデザイン+WordPressセット - 確実に次に来るスキルを先に学べる穴場的セット
→動画広告クリエイターセット
テックアカデミーは1コースのみで受けるべきか、セット受講で受けるべきか
テックアカデミーを受講する際に悩むこと、それは1コースで受講すべきか、セット受講で受けるべきかということです。
- 1コースで十分かなぁ?
- だけどセットで受けた方がより市場価値は上がりそう
- しかもセットなら割引で最大60,000円くらい安くなる
こんな感じで、非常に悩ましいですよね・・・。
そこで実際にテックアカデミーを受講した僕が結論を言うと、転職や副業を成功させたいのなら少し費用がかかってでもセット受講すべきだと考えます。
なぜなら、プログラミング界は単発のスキルしか持っていない人が多いので、2つの知識を持ち合わせているだけで市場価値が一気に高まるからです。
例えば、英語ができる人はたくさんいますよね。中国語が話せる人もたくさんいますよね。
しかし英語も中国も喋れる人となると、一気に対象者が少なくなります。
プログラミング界も同じです。
バックエンドエンジニアという職種の人はある程度います。フロントエンドエンジニアという職種の人もある程度います。
しかしこれら両方できる人となると、マジでいないんですよね。
企業側からしたらバックエンドとフロントエンドそれぞれエンジニアを1人ずつ雇うよりも、両方できる人を1人雇った方が効率的に決まっています。
つまり2つのスキルを持っていると、市場価値は2倍・・・いや5倍くらいには膨らむのです。
以上が、テックアカデミーでセット受講すべき理由です。
セット受講おすすめの組み合わせ3選
セット受講するのがおすすめなのはわかったけど、一体どの組み合わせが良いのか知りたいという方も多いはずです。
そこで、IT業界でフリーランスをしている僕がおすすめする組み合わせを厳選すると、以下の3つとなります。
- バックエンドとフロントエンド両方できるようになるので、一石二鳥の人材になれる
→Webアプリケーション+フロントエンドセット - 副業界で今1番求められているスキルが学べる
→Webデザイン+WordPressセット - 確実に次に来るスキルを先に学べる穴場的セット
→動画広告クリエイターセット
転職したい人におすすめ:Webアプリケーション+フロントエンドセット

まず1つめにおすすめするのは、「Webアプリケーション+フロントエンドセット」です。
Webアプリケーションコースは主にRubyというバックエンド言語を学べるコースで、フロントエンドコースは主にjQuaryなどのフロントエンド言語を学べるコースです。
このセットを受講すればバックエンドとフロントエンド両方できる人材になれるので、特に転職したい人におすすめします。
以下のAmazonを例にすると、
- バックエンド
→検索ボタンを押したら「コーヒー」という文字を読み込んで検索をしろ、と指示する言語 - フロントエンド
→検索ボタンをページ上部に表示してオレンジの虫眼鏡アイコンにしろ、と指示する言語
のことを指すのですが、通常バックエンドとフロントエンドのプログラムを書く人は別々に採用されます。

Amazonレベルの企業であれば別々に採用する資金力はあるでしょう。
しかし普通のIT企業は、コスト削減のためできれば1人で完結できるエンジニアが欲しいと考えています。
つまりこのセットを受講すれば、企業からしたら喉から手が出るほど欲しい人材になれるということです。
以上のことから、IT企業へ転職を考えている人はWebアプリケーション+フロントエンドセットの受講をおすすめします。
>>公式サイトで「Webアプリケーション+フロントエンドセット」の詳細を見る
副業したい人におすすめ:Webデザイン+WordPressセット

次におすすめするのは、「Webデザイン+WordPressセット」です。
- Webデザイン
→名前の通りWebサイトのデザインを考える仕事のスキル - WordPress
→簡単にホームページを作れるアプリみたいなもので、このブログもWordPressを使って作られています。ホームページは簡単に作れるのですが、アレンジするのが異常に難しいのでそれが仕事になっています。
WebデザインもWordPressスキルも、どちらも副業で案件が多いのが特徴です。
なので、副業をしたいと考えている人におすすめのセットとなります。
例えば副業案件などが登録されているクラウドワークスを見てみると、


こんな感じでWebデザイン、WordPressの案件がたくさんあることがわかります。
また先ほどと同じ現象で、WebデザインとWordPress両方をいじれる人は少ないです。
以上のことからWebデザイン+WordPressセットを受講すれば、副業において案件にも困らなくなるし、収入にも困らなくなるのです。
>>公式サイトで「Webデザイン+WordPressセット」の詳細を見る
穴場のスキル:動画広告クリエイターセット

最後に紹介するのは「動画広告クリエイターセット」です。
これはプログラミングではありませんが、もし次に来るスキルを学びたいと考えているなら非常におすすめできます。
5G時代の到来により、今後動画編集スキルが重宝される時代は必ず来るからです。
数年後には今のプログラミングスキルくらいの盛り上がりは見せるでしょう。
つまりこのセットを受講すれば、時代を先取りできると言うわけです。
プログラミングスキルが流行りだした当初に先取りして学んでいた人は、年収1,000万円以上は余裕でした。
なぜならプログラミングができる人が今より少なかったので、単価が高くてもあなたにお願いしたいという人が多かったからです。
動画編集も現状スキルを持った人はそれほどいないですから、今のうちに学べばチャンスありです。
しかもこのセットでは、動画編集スキルに加えて動画広告まで教えてくれます。

YouTubeの広告、Instagramの広告など、今後伸びる市場のスキルを学べるのです。
以上のことから、数年後に企業から引く手数多の人材になりたいと考えているなら動画広告クリエイターセットの受講をおすすめします。
まとめ
この記事では、少し費用がかかってでもテックアカデミーのセットを受講すべきということをお伝えしました。
なぜなら、プログラミング界は単発のスキルしか持っていない人が多いので、2つスキルを持っていると転職・副業で優位に立てるからです。
また、セット受講する場合のおすすめの組み合わせは以下の通りです。
- バックエンドとフロントエンド両方できるようになるので、一石二鳥の人材になれる
→Webアプリケーション+フロントエンドセット - 副業界で今1番求められているスキルが学べる
→Webデザイン+WordPressセット - 確実に次に来るスキルを先に学べる穴場的セット
→動画広告クリエイターセット
もちろん自分がやりたい分野のセットがあるなら、これ以外の組み合わせを選んでもらって構いません。
iPhoneアプリ+Androidアプリセットなんかもありだと思いますよ。
iPhoneとAndroidの両方を開発できるエンジニアってマジでいないですから(笑)
要は希少性です。
正直言ってエンジニアはたくさんいます。
いかにレアな人材になれるかが、今後の転職・副業キャリアに影響します。
そのためにもテックアカデミーのセット受講をして、市場価値の高い希少性のある人材になってくださいね。
こんにちは、かわんちゅです。実際にテックアカデミーを受講して副業ができるようになり、収入を増やすことができました。この記事はその経験をもとに執筆しています。