世の中にはたくさんのプログラミングスクールがありますが、
- カリキュラムの質が良いところはどこだろう?
- 教えてくれる人の評判が良いところはどこだろう?
- ちゃんと就職できるスクールはどこだろう?
このような感じでどこを選べば良いか迷ってはいませんか?
そこで実際にプログラミングスクールに受講した僕が結論を申し上げると、どのスクールを受講しても身に付くスキルはほぼ同じです。
転職保証が付いていれば、安いスクールを受講しても転職できるという結果は同じです。
なので、カリキュラム以外の部分にメリットがあるかという判断軸で決めるべきですよ。
その判断軸に乗っ取ってスクールを厳選すると、以下の2社をおすすめします。
- 有名企業求人の紹介をしてもらえる&補助金が使える
→DMM WEBCAMP - 値段が超安い
→テックアカデミー
目次
プログラミングスクールはたくさんあるがどこも同じ
2020年現在、世の中にはたくさんのプログラミングスクールがあります。
などなど。
しかしこれらどのスクールを受講しても、受講後に身についているスキルはほぼ同じです。
大体HTMLとCSSのスキル及び、RubyなどのWebアプリケーション開発スキルが相場です。
確かに料金の高いテックキャンプなどの方が少し学べることは多いですが、差はわずかなので転職活動に響くほどではありません。
というか値段の安いスクールを受講しても、転職保証されていたら就職できますよね(笑)
つまり、プログラミングスクールってどこも同じなんです。
突出したメリットがあるおすすめのプログラミングスクール2社
どこを受けても同じですが、それは身に付くスキルであったり、転職できるかの話です。
実はこれから紹介する2社は、カリキュラム以外に突出したメリットがあります。
どこのスクールも似たり寄ったりになってしまった2020年においては、以下の2社から選ぶべきですよ。
- 有名企業求人の紹介をしてもらえる&補助金が使える
→DMM WEBCAMP - 値段を抑えたいなら
→テックアカデミー
有名企業求人の紹介をしてもらえる&補助金が使えるDMM WEBCAMP

まず1つめにおすすめするのが、DMM WEBCAMPです。
似たり寄ったりのプログラミングスクールが多い中、なぜこのスクールをおすすめするのかと言うと、有名企業の求人紹介をしてもらえるからです。

- エイチーム(ヴァルキリーコネクトなどアプリ開発)
- Game8(ゲーム攻略サイトなどを運営)
- CROOZ(SHOPLISTなどを運営)
- HIS(旅行サービスなどを運営)
- teamLab(空間演出×ITなど)
- クラウドワークス(クラウドソーシングサイトを運営)
その他限定求人・非公開求人を含む300件以上
普通に転職活動をすれば、このような求人を紹介してもらえることなんてほとんどないでしょう。
しかしこのスクールは大手IT企業であるDMMグループが運営しています。
そのコネを受講すればもらえるということなんです。
これは他のスクールでは受けられない唯一無二のメリットですよね。
また、専門実践教育訓練給付金制度が使えるという点でもおすすめです。
ざっくり言うと、2年以上会社員をしている人は補助金の対象になるので約56万円も安くなります。
この制度も他のスクールでは使えないため、DMM WEBCAMPだけのメリットとなります。
以上のことから、
- 有名企業求人の紹介をしてもらいたい
- 補助金の対象になる
という場合は、DMM WEBCAMPで受講すべきです。
値段を抑えたいならテックアカデミー

2つめにおすすめなのがテックアカデミーです。
なぜおすすめするのかと言うと、価格が抑えられているからです。
例えば各スクールの転職コースをみてみると、値段は以下の通り。
DMM WEBCAMP | 通常コース:628,000円 専門技術講座:828,000円 |
テックアカデミー | 4週間: 149,000円 転職保証コース:298,000円 |
テックキャンプ | 短期集中スタイル:648,000円 夜間休日スタイル:848,000円 |
CodeCamp | 転職コース:448,000円 |
DIVE INTO CODE | 就職達成コース:498,000円 |
先ほどのようにDMMのコネをもらえるなら別ですが、基本的に転職コースを受ければ転職できる未来は同じです。
なのにこんなにも値段の差があります。
ちなみにテックアカデミーが安い理由は、リアル校舎を持たずに完全オンラインで受講できるため、家賃や校舎ごとのメンターを雇わなくて済んでいるからです。
つまり質が悪いからではなく、経営効率が良いだけに過ぎません。
だったら価格の安いテックアカデミーを受けるのがベストだと思います。
まとめ
この記事では、世の中にはたくさんのプログラミングスクールがあるものの、どれも似たり寄ったりになっている。
なので、突出したメリットのある以下の2社から選ぶべきだということをお伝えしました。
- 有名企業求人の紹介をしてもらえる&補助金が使える
→DMM WEBCAMP - 値段を抑えたいなら
→テックアカデミー
ちなみにDMM WEBCAMPとテックアカデミーの違いも、有名企業の求人を紹介してもらえる&補助金が使えるくらいの違いしかありません。
昔は地方から受講しようと思ったらテックアカデミーの一択でしたが、今はDMMもオンラインで受講できるのでどちらでも構いませんし。
つまり2020年はそれぞれのスクールが進化して、逆にほとんどが同じというそんな世の中なんですよね(笑)
なので今回紹介した2つのメリットのうち、自分にとって良いなあと思える方のプログラミングスクールを受講してくださいね。
こんにちは、かわんちゅです。実際にプログラミングスクールを受講して年収を上げました。この記事ではその経験にもとづいて執筆しています。