新卒で入った会社を辞めようと思い始めているんだけど、まだ入社して時間が経っていないことから
- 3年も続かない自分て甘い?
- 早期離職して転職するって甘い考えなのかな
- 周囲の人にも甘いんじゃない?って言われてるし・・・
こんなことで悩んではいませんでしょうか。
そこで実際に新卒10ヶ月で転職した僕が結論を言うと、早期離職することは甘えだと思います。
しかし辞めたい理由が
- 残業・休日出勤が多すぎる
- 他にやりたいことができた
- 会社(業界)に将来性がない
- 副業したいけど禁止である
このような場合であれば甘えではありません。
続けることで損することはほぼ確定ですから、転職することが正解の道だからです。
むしろこの状況下で転職をしないのなら、逆に甘えだとすら言えます(笑)
僕は新卒10ヶ月で会社を退職し、スキルも経験もなかったので転職活動で一度全落ちしました。しかしあることをしてから、企業を選べるようになりました。その方法を以下記事で解説しています。
目次
新卒3年以内で会社を辞めてしまうことは甘えなのか
この記事を読んでいると言うことは、新卒で入った会社を3年以内で辞めたいと考えているのだと思います。
もしかしたら新卒1年目という人もいるかもしれません。
そんな早々と会社を辞めて転職するなんて、やっぱり甘い考えだよね?って思ってはいませんか?
そこで結論を言うと、早々と会社を辞めてしまうということは僕は甘えだと思います。
基本的に物事というのは、続けることで成果が出ます。
なので早くて2年、平均でも3年以上はやらないと仕事の楽しさとかはわからないものだからです。
そのため
- 毎日やらないといけない業務が多すぎて疲れている
- 仕事のプレッシャーで気疲れすると感じている
- 職場の雰囲気になかなか溶け込めない
という場合で辞めようと思っているなら、甘いと言えると思います。
こんな場合は甘えとは言わない
しかし僕は転職したい理由が
- 残業・休日出勤が多すぎる
- 他にやりたいことができた
- 会社(業界)に将来性がない
- 副業したいけど禁止である
上記4つのどれかである場合は、早期離職したとしても甘えとは言えないと思っています。
こんな状態で仕事を継続しても、何も得るものがないからです。
残業・休日出勤が多すぎる
残業・休日出勤が多すぎる会社で働いてはいませんか?
もし休日出勤も含め毎月45時間以上残業しているのであれば、それはもうブラック企業です。
月45以上の残業をすると死亡率の高まりや健康障害が起こることが報告されています。
また健康に障害がなかったとしても、自分の時間が持てない、恋人や将来の家族との時間が持てなくなってしまいます。
若手のうちから大量に残業させられる会社は、30代40代になっても改善されることはないでしょう。
むしろ増えていく一方だと思います。
ですから、もっと自分の時間を確保したい、家族との時間も大事にしたいと考えた上での早期離職は甘い考えに分類されるものではありません。
他にやりたいことができた
就活の時に明確な目標がなかったので、とりあえず当時興味があった現在の会社に入社した。
しかし今になってやりたいことができてしまい、会社を辞めたいと考えている人も多いと思います。
実はこの他にやりたいことができる現象というのは、ごくごく自然なことです。
しかもたいていの場合、なにかを始めてしまってから他にやりたいことができます。
だからこの理由で転職したいと考えることは、全くもって甘えではありません。
物事というのは基本的に
①「これだ!」・・・やってみる
↓
②「なんか違うなぁ」・・・感じてみる
↓
③「こうしてみよ」・・・変えてやってみる
↓
④「やっぱり違うなぁ」・・・感じてみる
↓
⑤「次はこっちに挑戦」・・・変えてみる
↓
⑥「本当はこれだったんだ!」・・・理想に出会う
という流れを踏んでやりたいことが明確になっていきます。
新卒で入った会社が、いきなりあなたの理想のやりたいことである可能性はかなり低いです。
そして他にやりたいことをしたいと思っているあなたは今、上記図でいう②「なんか違うなぁ」のところにいます。
なのであなたが真のやりたいことに近づきたいのなら、②から③へ行くアクションを起こさなければなりません。
そのアクション方法が転職ということですね。
この場合の転職は逃げではなくポジティブな転職ですから、決して甘い部類に入るものではありません。
会社(業界)に将来性がない
明確にやりたいことはないものの、会社もしくは業界に将来性がないため、会社(業界)を変えたいと考えている場合もあると思います。
例えば
- 大手が参入してきてシェアを奪われそうだ
- 小売業に属しているが無人店舗などの台頭で仕事がなくなりそうだ
- この仕事を極めても今の会社以外では使えないスキルだ
といったようなことが挙げられます。
この場合の転職も甘いとは言えません。
むしろ自分の将来のことを考えた、生き残るための素晴らしい決断だと思います。
特にAIで仕事を奪われるとよく言われている仕事をしている人は、逆に転職すべきですね。
AIに仕事を奪われる時代は必ずきます。これは予想とかではなく、ほぼ確実です。
なので手遅れにならないように、今のうちから転職へ向けて行動を始めましょう。
副業したいけど禁止である
最近は本当に副業がしやすくなりました。
特にIT系の
- Webライティング
- Webデザイン
- プログラミング
- 動画編集
などですね。
自分も上記のような副業をして、月5万円くらい収入を増やしたいと考えている。
しかし会社が副業禁止なので、やりたいけどできてない・・・。
だから転職したいと考えているのではないでしょうか。
結論を言うと、そんな会社はいち早く辞めるべきです。
どうして会社が副業を禁止しているか知っていますか?
それは副業をすることであなたの市場価値が上がり、転職あるいは独立してしまうのを防ぐためです。
つまり社長の思惑で、あなたの成長を止められているという状況なのです。
副業に興味を持ち、収入を増やしたいと考えるなら、今すぐそんな環境抜け出しましょう。
あなたの生涯年収が今の会社によって数百万円・・・いや数千万円減ることになります。
違和感を感じているのに転職しないのは逆に甘え
上記の場合は甘えに分類される転職ではないことをお伝えしました。
なぜならそんな会社を続けてもあなたが損が広がるだけだからです。
残業が多い場合は自分の時間を損する、将来性がない場合は衰退する業界の知識を身につけても意味ないので時間を無駄にする、という感じですね。
なので損することが確定する会社で働いていて、すでに辞めたいと思っているのに転職しないのは逆に甘えと言えます。
- 転職活動するしんどさ
- 毎日忙しくて時間がない
- 次の会社が良いところとは限らない
- 新卒3年以内に辞める世間からの目を気にしている
- 会社を辞めると周りに迷惑がかかる
このような言い訳をして、現状維持に甘んじているからです。
実際僕も経験しましたが、転職は時間も労力も使うのでしんどいものです。
しかしそのしんどさは一時だけで、転職後はずっと楽が待っています。
つまり第二新卒転職とは
転職という今しんどいことをして、働きやすい環境などを手に入れ将来的に得をし続ける
or
転職をせずに今楽をして、定年まで残業に耐えるなどしんどい環境で将来損し続ける
これらどっちに進むかの決断です。
なので実は早期に離職するよりも、会社を辞めないという選択肢の方が甘えなんですよ。
周りの人はどんな理由であれ甘いと言ってくる
問題点を抱えている場合、早期に辞めることは甘えではないし、僕も甘えとも思っていません。
むしろ辞めずに今の会社に居続ける選択をする方が甘えです。
しかしそんな事実があったとしても、周りの人間の90%以上が早期に辞める=甘いと考えています。
なので周りの人はどんな理由であれ「甘い!」と言ってくることは知っておきましょう。
上司に相談しても、親に相談しても、友人に相談しても、誰に相談しても「もうちょっと長く続ければ?」みたいなことを90%以上の確率で言ってきます。
だからもし今の会社を早期に辞めることを「甘い!」と言ってくる人がいたら「その考えの方が甘いんだよ」って言ってやりましょう(心の中でw)。
ちなみにだいたいそんなことを言ってくる人のほとんどが転職を経験したことがありません。
もし周りの人の意見に耳を傾けるなら、転職経験者で「甘い」と言ってくる人の話を聞きましょう。
まとめ
この記事では、基本的に物事は継続することで成果を発揮するすので、早期に離職することは甘い考えである。
しかし
- 残業・休日出勤が多すぎる
- 他にやりたいことができた
- 会社(業界)に将来性がない
- 副業したいけど禁止である
上記に該当する場合は今の仕事を続けても損が広がっていくだけなので、早期離職でも甘えに分類されないということをお伝えしました。
また上記問題を抱えているのに転職しないことは、転職のしんどさを味わいたくないがための甘えともお伝えしました。
世間的には早期に会社を辞めることは甘いとされています。
だから周囲もあなたのことを甘いと言ってくるでしょう。
しかし大事なのは、あなた自身がどうしたいかです。
今回紹介した理由であれば「甘え」に分類される早期離職ではありません。
周囲の反応を伺うのではなく、自分自身で判断していきましょう。
こんにちは、かわんちゅ(@kawaaanchu)です。僕は新卒で入った会社を10ヶ月で辞めて第二新卒転職しました。この記事は、その実体験をもとに執筆しています。