今働いている会社を辞めたい。
しかし
- 自分は新卒3年以内なので転職できないと思う
- 転職できたとしても企業は選べないんじゃない?
- 転職先がブラックだったら本末転倒だよ・・・
という悩みを抱えていませんでしょうか?
そこで実際に新卒10ヶ月で退職したけど企業を選り好みして転職できた僕が、ブラック企業に行かなくて済んだ方法を解説します。
先に結論を言ってしますと、ITスキルを1つ身に着ける(スクールに通った程度でいい)。
それだけです!
目次
新卒3年以内に退職したらブラック企業しか受からないだろって思っていませんか?
- 人間関係がだるすぎる
- 仕事が向いてない
- 手取り少ないし将来もあまり増えそうにない
- やりたいことではない
- 毎日残業が多すぎ
こんなことを思って会社を辞めたい、転職したいと思っている人も多いはず。
けどスキルもないし経験もないし、転職できたとしてもブラック企業なんだろうなと悩んではいませんか??
もしかしたら新卒3年以内で転職する第二新卒転職者も増えているので、自分もなんとか転職できるかもって思っているかもしれません。
しかし残念ながら、結論を言うと今のままでは厳しいでしょう。
転職できたとしてもブラック企業で、また数年以内に離職というのがオチだと思います。
第二新卒転職者は増えてきてはいますが、まだまだブラック企業の求人ばかりなのが現実なのです。
僕も新卒10ヶ月で退職した時は同じ悩みをもっていました
実は僕も新卒10ヶ月で会社を退職した時、全く同じ悩みを持っていました。
- 「今すぐ転職したいけど、スキルなし経験なしだから厳しいだろうな・・・。」
- 「でも第二新卒転職は増えてきているらしいし、未経験歓迎の求人を探してみるか!」
- 「企業の口コミサイトで体育会系。給料低いって書かれてるところばっかやな・・・。」
8つくらいの求人サイトを見廻りましたが、良さそうな求人があっても書類で落とされ、通った求人は口コミが悪い会社でした。

何十社と受けても状況は変わらなかったので、もう諦めようかなって思いましたよ。
第二新卒転職者が増えているとは言え、リクルートとかトヨタとか有名企業の早期離職者が転職できていただけなのかなぁって。
しかしそんな僕ですが、3ヶ月あることをしただけで転職することが可能になりました。
しかも企業側からスカウトが来たり、僕の方が企業を選べる立場にすらなったのです。
よくある胡散臭いサイトだとここから有料の商材に進みますが、安心してください。
この記事ではノウハウは普通に無料で公開します(笑)
それは、ITスキルを身につけた。
これだけです。
ITスキルを1つ持っているだけで企業は選べるようになります
改めて言いますが新卒10ヶ月で退職した僕でも、企業を選んで転職できるようになりました。
その方法は、ITスキルを身につけただけです。
しかし
- どうしてITスキルを持つと企業を選べるようになるのか
- ITスキルの中でもおすすめのジャンルはどれか
- どの程度身につけるべきか
このあたりが気になると思いますのでお伝えします。
なぜITスキルなのか
世の中にはいろんなスキルがあります。
英語スキルや簿記スキル、営業スキルなどです。
正直言ってこれらのスキルを身につけても企業を選べるようにはなります。
しかしなぜITスキルを選ぶべきなのかと言うと、スキル取得までに時間がかからないのに企業には評価されやすいからです。
例えば第二新卒転職で評価されるレベルの簿記は最低でも2級、できれば1級を狙いたいところです。
となるとおそらくそのレベルに到達するまでは最低でも半年、1年くらいはかかっちゃいます。
ですがITスキルであれば、たった3ヶ月スクールに通うだけで第二新卒転職で評価されるレベルまで持っていけるのです。
確かに簿記2~1級の方が、スクールに通った程度のITスキルよりかは能力値は高いと言えます。
しかし第二新卒転職者の中にITスキルができる人の方が少ないため、後者の方が評価される世の中なのが現状なのです。
つまりどのスキルを身につけてもいいのですが、なるべく早く転職したいならITスキルがおすすめです。
おすすめのITスキルは以下の3つです
第二新卒転職において学ぶべきおすすめのITスキルは
- プログラミング
- Webデザイン
- Webマーケティング
こちらの3つです。
なぜこちらの3つをおすすめするのかというと、
- 求人数が多い
- 将来的に市場規模が倍以上になることが確定している
- なのに人材が不足している
という事情から、採用されやすい&年収UPはほぼ確定だからです。

なのでこの中から自分が興味あると思えるITスキルを学んでください。
スクールに通った程度のレベルでOK
ちなみにスキルを身に着けるべき!って言っていますが、決してプロレベルのスキルを身に付ける必要はありません。
スクールに通ったレベルでOKです。
どうしてそれでOKなのかと言うと、第二新卒転職市場においてスクールに通った程度ですらITスキル保有者がいないからです。
先ほども言いましたが第二新卒転職者の中にITスキルを身につけている人は少ないので、スクールに通った程度でも企業は選べますよ。
実際に僕も選べましたし。
なお、おすすめのスクールは以下の通りです。
- プログラミング
>>DMM WEBCAMP - Webデザイン
>>テックキャンプ デザイナーコース - Webマーケティング
>>マケキャン(旧DMM MARKETING CAMP)
少し料金は高いですがITスキルを使って転職すれば年収が上がるので数ヶ月で回収はできます。
また、将来副業ができるようになることを考えれば、決して高い課金ではないはずです。
さらに言うとプログラミングとWebデザインに関しては、転職できなかったら全額返金する保証が付いています(Webマーケも転職サポートは手厚い)。
つまり少なくとも金銭的に損することは一切ないのです。
どのITスキルか迷ったら
今回3つのITスキルを紹介していますが、自分はどれを選べばいいんだろうって感じている方も多いと思います。
そんな場合はそれぞれのスクールで無料キャリアカウンセリングというものが用意されているので、一度相談してみてはいかがでしょうか?
カウンセリングを受けたからと言って、受講の強要はしてきません。
- 「数学が苦手なんですけどエンジニアになれますか?」
- 「絵は得意ではないんですけどWebデザイナーには興味があります。」
- 「Webマーケティングが向いている人ってどんな性格ですが??」
上記のような些細な質問も絶対に答えてくれますから、ぜひ聞いてみてくださいね。
- プログラミング
>>DMM WEBCAMPでプログラミングが向いているか無料相談してみる - Webデザイン
>>テックキャンプでWebデザインが向いているか無料相談してみる - Webマーケティング
>>マケキャンでマーケティングが向いているか無料相談してみる
実は無料でブラック企業を排除できる方法もあります

ITスキルを学ぶことで企業を選んで第二新卒転職できるとお伝えしてきました。
しかしスクールに通うとなるとお金がかかるし、新卒3年以内の転職であまり貯金できていない人も多いはず。
そんなあなたにぶっちゃけてしまうと、ITスクールに通わなくてもブラック企業を排除できる方法があります。
それはウズキャリというサービスを使う方法です。
ウズキャリは第二新卒の求人を専門に扱う転職エージェントなのですが、求人からブラック企業を排除しているという特徴があります。

もちろん利用は完全無料です。どれだけ使い倒してもお金はかからないので安心してください。
つまりこの第二新卒転職エージェントを使って転職活動を行えば、ITスクールを受講しなくてもブラック企業に入社することは避けれるのです。
まとめ:ITスキルを身につけた状態でウズキャリを使えば最強
この記事では、新卒10ヶ月で退職したけど企業を選り好みして転職できた僕が、ブラック企業に行かなくて済んだ方法を解説しました。
まとめると、
- プログラミング
- Webデザイン
- Webマーケティング
これら3つのうちから1つ学ぶことがおすすめです。
たった3ヶ月スクールに通うだけで、企業を選んで転職ができるようになります。
おすすめのスクールは以下です。
- プログラミング
>>DMM WEBCAMP - Webデザイン
>>テックキャンプ デザイナーコース - Webマーケティング
>>マケキャン(旧DMM MARKETING CAMP)
スクール費用が払えない、受講がしんどいと言う場合はウズキャリという第二新卒転職エージェントを利用すると無料でブラック企業を排除できます。

なお、ITスキルを身につけた状態でウズキャリを使うと、かなりいい転職先に巡り会えます。
どちらか一方の場合でもブラック企業を避けれるようになるのに、両方使えるとなると鬼に金棒なのは明白ですよね。
・・・
いずれにせよ、今回紹介した方法はお金と労力はかかるかもしれませんが、これから何十年働く会社を探すわけですからそれくらい時間をかけても損ではないと思います。
今から3ヶ月しんどい思いをしてこの先数十年で楽をするか、今楽をしてこの先数十年でしんどい思いをするか。
今一度考えてみてくださいね。
- プログラミング
>>DMM WEBCAMPで無料キャリアカウンセリングを受けてみる - Webデザイン
>>テックキャンプで無料キャリアカウンセリングを受けてみる - Webマーケティング
>>マケキャンで無料キャリアカウンセリングを受けてみる
こんにちは、かわんちゅ(@kawaaanchu)です。僕は新卒10ヶ月で会社を退職しスキルも経験もなかったので、転職活動で一度で全落ちしました。しかしあることをしてから企業を選べるようになりました。この記事はその実体験をベースに執筆しています。