近年ITの進歩により、エンジニアという職種が非常に注目されています。
その証拠にSky株式会社、LINE、DeNA、楽天、サイバーエージェント、KDDIなどが新卒就職人気ランキングにランクインしていますよね。
そこであなたもエンジニアという仕事を目指そうと考えているんだけど、
- Fランはエンジニア採用でも学歴で落とされる?
- そもそもFランでもプログラミングスキルって身につけられる?
- Fランが受かるエンジニアはブラックだけ?
こんな感じで疑問に思ってはいませんでしょうか?
そこでFラン卒でIT企業で働いていた経験のある僕が結論を言うと、Fラン学生でもエンジニアになることは十分可能です。
それがたとえSky株式会社やLINEなどの有名IT企業でもです。
しかしFランの人が受かるためには、完全未経験のスキルなしでは厳しいでしょう。
そのため、以下の記事で紹介しているITスキルを身につけて就職活動をする方法をおすすめします。
Fランでもエンジニアになることはできるのか
エンジニアという仕事は年々人気になっています。
その理由として、
- 給料が高いこと
- やりがいのある仕事
- 自由な働き方ができること
- ホワイト企業が多い
- 綺麗なオフィス
など様々な理由が挙げられます。
そこであなたもエンジニアになりたいと思っているのではないでしょうか?
しかしFランはエンジニアになることはできるの?とも思ってはいませんでしょうか?
結論を言うと、Fラン学生でもエンジニアになることは十分可能です。
なぜならエンジニアを含めIT企業というのは実力主義の会社が多いので、学歴よりも能力を重視するからです。
完全未経験スキルなしだとFランは厳しい
しかしFラン学生が完全未経験のスキルなしで就活に挑むのは結構厳しいと思います。
未経験OKと書かれている会社であったとしても、高学歴大学の未経験者とFラン大学の未経験者が採用試験を受けた場合、採用されるのは前者だからです。
なのでFランがエンジニアを目指すのであれば、ある程度のプログラミングスキルは身につけておく必要があります。
そのレベルとして、最低でもテックアカデミーを受講したくらいのスキルは必要です。
どのコースを受ければ良いか、どんな感じを目指せば良いかは以下の記事で解説しています。
FランからいけるIT企業はブラックしかない?
なお、FランからいけるIT企業なんてブラックしかないんじゃないの?って疑問を抱く方もいると思います。
結論として全くそんなことはありません。
先ほども申し上げましたが、IT企業は基本的に実力主義です。
Fラン学生であってもちゃんとスキルがあれば、いくつものホワイト企業の選択肢を持つことが可能です。
つまりあなたがFランでも高卒でも中卒でも、エンジニアとしての能力があると認められればLINEやKDDIなどであっても採用されることは十分にあり得ます。
逆に言うと、スキルを身につけて就活をしないと高学歴の人でもブラック企業しかないことになります。
SES企業には注意しよう
ちなみにエンジニア職というのは大きく分けて2つの職種がありますが、
- SE(システムエンジニア)
- SES(システムエンジニアサービス)
2番目のSESという働き方には要注意です。
SEは10人中9人が想像するようなエンジニアで、 例えばLINEに正社員採用されてLINEで働く人のことを言います。
一方SESは、A社で正社員採用されてLINEに派遣される人のことを言います。
ざっくり言うと正社員なのに派遣みたいなことをさせられ、かなりブラックな労働を強いられます。
だから絶対に入社しないようにしましょう。
しかしこのSES企業は、あなたの思っている10倍くらいあります。
エンジニア採用だと思って受けた企業が実はSESで、ブラック企業に入社してしまったということが多々発生しています。
なので、なかなか内定が出ないからといってテキトーな企業を受けないように注意が必要です。
Fラン学生は就活で内定が決まらず、妥協してよくわからない会社を受け出す人も多いです。
そうなってブラック企業に入社してしまわないように、ちゃんとしたSEに受かるスキルを身につけておくことは必須と言えます。
そもそもFランでもプログラミングスキルを身につけれるか
そもそもFランという大学に行っているくらいの自分の頭では、プログラミングスキルを身に付けることができないのでは?と思っている方も多いのではないでしょうか。
しかしそれも大丈夫です。
僕はFラン卒で数学偏差値29の超絶文系ですが、プログラミングスキルを取得することができたからです。
今現在もプログラミングスキルを使って、フリーランスとして活動できていることからも言えます。
なので、Fラン学生でも文系でも数学が苦手でも、プログラミングを身に付けることは十分可能ですよ。
というかプログラミングって覚える要素はほとんどないので、勉強能力はそんなに必要ありません。
挫折さえしなかったら、9割の人は身に付けることができますよ。
その挫折をする人が多いのですが、以下記事で紹介しているスクールを利用すれば挫折なく学び切れます。
まとめ
この記事では、Fランの学生でもエンジニアとして採用されることは十分あり得るが、完全未経験スキルなしだと厳しいということをお伝えしました。
なので高学歴の人に負けてしまわないよう、プログラミングスクールを受講して採用されるレベルにまでスキルを引き上げましょう。
おすすめのスクールや、活用方法は以下の記事で紹介しています。
Fランだけどエンジニアとして将来を切り開いて行きたいのであれば、一度目を通すだけでもしてみてくださいね。
こんにちは、かわんちゅ(@kawaaanchu)です。僕は文系Fラン卒で数学偏差値29ですが、プログラミングスキルを取得することができました。この記事は、その経験をもとに執筆しています。