ConoHa WING(コノハウィング)を契約しようと思っているんだけど、どうやら料金タイプが
- ベーシック
- スタンダード
- プレミアム
の3種類があるらしい。
そこで、
- ベーシックでも良さそうだけど、念のためスタンダードにしておいた方がいい?
- けどスタンダードはちょっと高いかも・・・
- WINGパックと通常タイプもよくわからん
と感じてはいませんでしょうか?
実際にConoHa WINGを契約してしばらく利用した僕が結論を言うと、料金タイプは「WINGパック 12ヶ月 ベーシック」が1番おすすめです。
なぜなら、ベーシックは月間100万PV以上あるような人でも十分足りるレベルのプラン内容だからです。
ConoHa WINGの料金プランは「ベーシック」で十分
ConoHa WING(コノハウィング)の料金プランには、
- ベーシック
- スタンダード
- プレミアム
こちらの3つのプランが存在します。
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
料金(12ヶ月) | 900円 | 1,950円 | 3,900円 |
SSD | 250GB | 350GB | 450GB |
転送量目安 | 4.5TB/月 | 5.5TB/月 | 6.0TB/月 |
ドメイン データベース | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
詳しく見てみると、「SSD」と「転送量目安」及びそれに伴う料金が違うことがわかります。
それ以外に違いはありません。
しかし、自分のブログに最適な「SSD」は250GBなのか350GBなのか、はたまた450GBなのか。
「転送量目安」も、最適なのが4.5TBなのか5.5TBなのか、はたまた6.0TBなのかわかりませんよね。
そこで数字を紹介すると、月間100万PVレベルのブログだったとしても、SSDは50GB未満・転送量は1~2TBくらいに収まります。
つまり、この記事を読んでいるあなたのサイトが〜200万PVくらいであれば、ベーシック一択です。
ましてや今からブログを始めようと思っている人がスタンダードにすると、無駄に高いお金を払うことになりますよ。
WINGパックと通常プランはどっちがいいの?
ConoHa WING(コノハウィング)の料金表を見ると、WINGパックと通常プランがあります。
これもどっちがいいの?って思いますよね。
結論として、もうすでに1PV以上アクセスがある場合はWINGパックがおすすめです。
なぜならWINGパックの方が安いからです。
WINGパック(12ヶ月) | 通常(1ヶ月最大料金) | |
ベーシック | 900円 | 2円/時(最大1,200円) |
スタンダード | 1,950円 | 4円/時(最大2,400円) |
プレミアム | 3,900円 | 8円/時(最大4,800円) |
通常プランで2円/時などややこしい書かれ方をしていますが、最大料金に注目してください。
通常プランのベーシックは最大で1,200円かかります。
しかしWINGパックなら900円です。
つまり通常プランよりも300円安いと言えるので、WINGパックの方がおすすめなのです。
まだ0PVが続いていると言う人は通常プランからスタートしよう
ただしまだアクセス0PVが続いているという場合は、まずは通常プランからスタートしましょう。
そしてアクセスが増えてきたら、WINGパックに切り替えるのがおすすめです。
ConoHa WINGはいつ解約しても、いつプラン変更しても、違約金などがかかることは一切ありません。
なのではじめは2円/時のベーシックで過ごし、アクセスが増えたらWINGパックに切り替えるという契約の仕方が0PVの方にとっては一番お得だからです。
WINGパックは3ヶ月?12ヶ月?36ヶ月?どれがおすすめ?
WINGパックには
- 3ヶ月
- 6ヶ月
- 12ヶ月
- 24ヶ月
- 36ヶ月
という期間が選べるようになっています。
そして
3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月 | 36ヶ月 | |
ベーシック | 1,100円 | 1,000円 | 900円 | 850円 | 800円 |
スタンダード | 2,300円 | 2,150円 | 1,950円 | 1,850円 | 1,750円 |
プレミアム | 4,600円 | 4,300円 | 3,900円 | 3.700円 | 3,500円 |
と言う感じで、長く契約すればするほど1ヶ月あたりの値段が安くなっていきます。
ではこの中で一番おすすめの契約期間はどれかと言うと、12ヶ月です。
正直言って安さだけで言うと、36ヶ月の方がお得です。
しかし36ヶ月で契約する場合、800円×36=28,800円を”今月まとめて”支払うことになります。
3年間絶対に更新を辞めない自信がある、手持ちで約3万円を払うお金があるのなら、36ヶ月でも問題ありません。
ですが、とりあえず試しで投稿しようと思っている場合や、手持ち資金がそんなにない場合は12ヶ月くらいがベストだと思います。
12ヶ月なら10,800円なのでそんなに高くないし、ひと月も900円なので、3ヶ月契約のひと月1,100円よりかはお得に契約できるという間をとれるからです。
リザーブドプランはどうなの?
ConoHa WINGの料金プランには、リザーブドプランと言うものもありますよね。
これは自分は選ばなくて良いのだろうか?無視していいの?と思ってはいませんでしょうか。
結論として、リザーブドプランは急激なアクセス増加にも対応できるようなプランです。
そのため
- イベントサイト
- タイムセールなどを行うECサイト
- テレビで自社が紹介される場合
上記のようなサイトを運営している方が利用するプランとなります。
逆に言うと、普通のブログ運営者や平常時のECサイト運営において、リザーブドプランは不要です。
まとめ
この記事ではConoHa WINGの料金プランについてお伝えしました。
まとめると、
- 迷ったら「WINGパック 12ヶ月 ベーシック」が一番おすすめ
- 今0PVであれば一旦通常プランで後で切り替えるのもあり
- サイト更新を辞めない自信があって手持ちがあるなら36ヶ月もあり
- リザーブドプランはほとんどの方にとって不要
ということになります。
ちなみに僕も、他社サーバーから切り替えで「WINGパック 12ヶ月 ベーシック」に契約しました。
SSDや転送量などで困ったことは一切ありませんし、サイトの速度が速くなったことに驚いています。
なのにConoHa WINGは他社さんよりも安いですからね(笑)
ですから、あなたがConoHa WINGに切り替えて損することは絶対にないですよ!
こんにちは、かわんちゅ(@kawaaanchu)です。僕は先日、ブログ開設からずっと使っていた他社サーバーからConoHa WINGに切り替えました。この記事ではそのConoHa WINGを実際に使ってみての感想を踏まえて解説していきます。